おすすめのカフェ・グルメの要望、依頼、感想等気軽にお寄せください! こちら

【大行列】さいちのおはぎは秋保温泉以外にも売ってる?通販は?お土産は?

こんにちは!くまつまです!

宮城県で知らない人はいない『さいちのおはぎ

宮城県の観光名所である秋保温泉街にある『主婦の店さいち』で販売しています。

おはぎ食べたいけれど秋保温泉まで行くのか…

温泉に泊まる予定はないけれどおはぎを食べたい!

そんな方へ、今回は『さいちのおはぎ』は秋保温泉以外にも売っているのか、通販はやっているのか、お土産に嬉しいものをご紹介していきます!

目次

秋保名物手造りおはぎ

秋保温泉に温泉旅行に行った帰りにみんなが買う人気商品です。

毎日平均すると6000個、多いときだと1日に1万5000個売れるほどの人気

駐車場には絶えず車が停まり、おはぎを買い求めるお客さんで行列ができています。

テレビでも何度か紹介され更に人気になっています。

一番人気は北海道小豆と宮城県のもち米を使ったあんこのおはぎ

人気の秘訣、それは…とにかく!あんこの量がすごいんです。

甘すぎないのでパクパク食べてしまいます。

他にもごま、きなこ、納豆があります。

2個入りパックが250円。

他にも3個パック6個パックがあり少人数でも大人数でも楽しめます

【さいちのおはぎ】通販は?

遠方の方や行けない方も多いと思いますが、

通販はやっていないんです…

その理由は消費期限が短いから

購入したその日が期限で、次の日になるとおはぎが固くなってしまうので買い過ぎには注意が必要ですし、お土産には不向きですね…

くまつま

素材そのままの味を楽しむために無添加、防腐剤などは入っていないので購入当日に食べるのが一番美味しいんですね!

【さいちのおはぎ】秋保温泉でしか買えないの?

秋保温泉旅行に行く時以外にも
『さいちのおはぎ』が食べたいなぁ

くまつま

そんな方へおすすめ!
秋保温泉以外にも『さいちのおはぎ』が買える場所があるので紹介します!

主婦の店さいち

秋保温泉に来たらここ!

一番人気はあんこ

くまつま

個人的おすすめはごまです。
おはぎを食べて余ったごまを胡麻和えにすることもできるんです。

混雑、行列がホテル、旅館のチェックアウトの時間帯がピークなので、午後や夕方がオススメです。

駐車場は混雑時、誘導していただけるので安心です。

店舗情報

主婦の店 さいち

住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師27

営業:9:00〜19:00

駐車場あり

くまつま

こちらの記事でもさいちを紹介しています!合わせてご覧ください!

東北めぐり いろといろ 仙台店(S-PAL仙台東館)

なんと!秋保温泉だけでなく仙台駅で買うことができるんです!

さいち以外はここでしか買えません。

入荷する日や売られている数、パック数、販売日が限られているので行列必須です。

並ぶ覚悟で行きましょう。

くまつま

そのくらい地元、各地から
愛されていておいしいのです。

売り切り次第終了なので開店同時にお店に入りたいところ!

店舗情報

東北めぐり いろといろ 仙台店

住所︰宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1 エスパル仙台東館2F

営業:10:00〜21:00 

定休日:なし 

※予告なく営業時間、営業日が変更する場合があるのでご注意ください。

おはぎの販売

販売日:木、金、土曜日

販売する種類:あんこ、きなこ、ごま

パック:1パック2個入りのみ(250円)

駐車場あり

なくなり次第終了

開店前から行列ができるため早めに行くのがおすすめ

遠方の方へおすすめのおみやげ

購入した当日が消費期限か…
親戚にもあげたかったな、お土産に渡したかったな

くまつま

そんな方へおすすめのお土産があります!

さいちのおはぎを『さいちのおはぎバー』にして販売するようになったんです!

さいちのおはぎを作っている『主婦の店さいち』監修なので再現度高め!

賞味期限も180日と長めなので遠方の方や親戚に送りたい方にぴったりですよ!

バター香るクッキー生地の中にほんのり小豆香るあんこチョコレートが入っています。

洋菓子のようで和菓子のようなおはぎのあんこを思い出されるお菓子です。

お値段は1箱5個入りが756円、1箱10個入り1404円です。

仙台駅のお土産店(おみやげ処せんだい)で購入可能です。

商品情報

秋保おはぎ本舗あずきバー ベイクドバー

価格

1箱5個入り756円(税込)

1箱10個入り1404円(税込)

販売店:おみやげ処せんだい(仙台駅S-PAL地下)

まとめ

今回は、秋保に来たら買う地元の人も愛する人気おはぎ『さいちのおはぎ』の魅力や種類、購入場所について紹介しました。

  • 行列ができる、テレビで紹介されるほどの人気
  • 種類は、あんこ、ごま、きなこ、納豆
  • 個数も2個、3個、6個パックと種類豊富
  • 秋保以外にも購入できる場所が仙台駅にある
  • 遠方、日持ちするのは、さいちのおはぎをクッキーにした『さいちのおはぎバー』がおすすめ
くまつま

一度は食べてほしいモチモチあんこずっしり、甘すぎずペロッと食べることができるおはぎをぜひチェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

宮城在住
宮城のカフェ、美味しいものをまとめて紹介します。
行きたくなること間違いなし。

・カフェ
・グルメ
・食べ物の種類、場所等集めたまとめ記事

美味しかったな、また行きたいな、おしゃれだなと思ったお店を厳選して紹介!
趣味はカフェ巡り、ご褒美のスイーツ、温泉
みなさんのおすすめのお店を募集しています!TwitterかInstagramにお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる