冬になるとスキーもできる泉区の泉ヶ岳が近い根白石。
どうやら、自然を一望できる南米リゾートのような異空間があるらしいという噂が。
視線を移すたびに変わる世界観、芸術作品のようなインテリアやドライフラワーの数々。
そこには、こだわりぬいた自家焙煎の珈琲、フレンチシェフが作るスイーツが楽しめるカフェがありました。
川沿いの景色と、南国リゾートのような非日常的なカフェのこだわりと美味しさを紹介します。
biz creek cafe(ビズ クリーク カフェ)
仙台市の中心部から少し離れた泉区根白石にある「biz creek cafe(ビズ クリーク カフェ)本店」さん。
七北田川、泉ヶ岳など自然あふれる場所に突然、南国リゾートのような異空間全体が現れます。
ビズカンパニーさんが運営している「biz creek」さんは、カフェのほかにアパレルショップやレストラン、雑貨販売をしています。

泉プレミアムアウトレットから車で10分ほどの場所にあり、七北田川のせせらぎを感じることができます。
駐車場も完備されています。大きな建物が立ち並び、ガーデン、テラスもあり、のびのび楽しめる場所です。
中南米リゾートをイメージしたガーデニングレトロカフェ

biz creek cafeさんの店内は、とっても広々とした開放的な空間です。
まるで森の中に迷い込んだような雰囲気です。中南米のリゾートをイメージしていて、お洒落なインテリアの数々がとっても素敵です。

視線を映すだけで景色が変わるような様々な色や柄を取り入れており、座る席によってそれぞれ異なる雰囲気が楽しめます。
植物や庭の美しさや、美味しい珈琲、焼き菓子を楽しめるカフェです。
biz creek cafe系列のアパレルブランドの撮影がカフェ内で行われるほど。
テラス席も充実していて、七北田川を眺めることができる席や、ガーデンを見渡せる席、カウンター席もおすすめです。
自家焙煎のこだわりコーヒー

「biz creek cafe」さんのコーヒーは自家焙煎のこだわりが詰まっています。
コーヒーをこよなく愛し、毎日豆を60粒数えて入れていたと言われる天才音楽家のヴェートーベンのように「biz creek cafe」さんもコーヒーのこだわりと情熱を大事にしているそうです。
今回はおすすめの中〜深煎り珈琲をスイーツとともにいただきました。
●インドネシア 605円(税込)

インドネシア豆は、酸味が控えめでコクと苦みがあるコーヒーです。
口当たりがとっても滑らかで少し甘みがあり、ブラックでも飲みやすいのが特徴。
浅煎りから深煎りまで自家焙煎でこだわったコーヒーが楽しむことができます。
自分はどんな種類のコーヒーが好きなのか分からない方におすすめしたいです。
その場で焙煎した引き立ての豆で作られたコーヒーはとても美味しく、コーヒーの美味しさを再確認することができます。
フレンチシェフが手がけた作品のように美しいフィナンシェ
●塩キャラメルとバナナチップ 220円(税込)

フィナンシェ「金犀(キンセイ)」は、フレンチシェフが手がけています。
まるでパリにいる気分になれるお洒落で作品のような美しさ。

バターの風味がふわっと香るフィナンシェ生地にキャラメルクリームとバナナチップが乗っています。
ひとくちサイズで、フィナンシェのしっとりさとバターのコクで心もお腹も満足感で至福のひと時を過ごせました。
とろける超濃厚テリーヌ
●テリーヌショコラ 550円(税込)

とっても濃厚なテリーヌショコラ。
biz creek cafeさんの店内で作られたオリジナルメニューです。
焙煎したての香り高いコーヒーとの相性がばっちりです。

口に入れたとたんに舌で徐々にとろけていく濃厚なショコラ。
カカオの風味とコクが口に広がっていきます。
ピスタチオの食感とローストしていることで香り高いのでより高級感のある味わいになります。
コーヒーとセットで楽しむのがおすすめです。
異世界空間で自然を感じながら優雅なひと時を

今回は、泉区根白石にあるリゾート地のような異世界空間「biz creek cafe」さんの魅力と美味しさを紹介しました。
日常では感じられない高級感あふれる異世界空間で自然を感じながら美味しいコーヒーとスイーツを楽しむことができます。
ぜひ、「biz creek cafe」さん店内で焙煎されたコーヒーと手作りオリジナルスイーツをお洒落な空間で優雅なひと時を過ごしてみてください。
店舗情報
biz creek cafe 本店(ビズ クリーク カフェ)
住所:宮城県仙台市泉区根白石下河原39
電話番号:022-341-5234
10:00〜19:00
不定休
コメント